久々にじゃんがら
水曜の伊豆ツーリングで雨に見舞われてバイクがドロドロになっちゃったので今日は朝から洗車…は決めてましたが、その後の予定が特になかったので、久しぶりにアキバに行くことにしました。
日曜ならUDXの駐輪場で痛単車もいっぱい見れるかも知れないし…
しかし残念ながら痛単車は250ニンジャ一台しかいませんでした。機会があったら痛単車乗りの人たちとミーティングとかしてみたいなあ。
さて10年前まではとらのあなで5年ほどバイトしてたので毎日アキバ通い。仕事が終わってからじゃんがらラーメンを食べて帰ることもあったのですが、とらを辞めてからはアキバに行っても「わざわざ並んでまで食べなくてもなあ…」と足が遠のき、気がつけば10年経ってしまいました。
ちょっと前から本格的にじゃんがら食べたくなってたので、今日はマックでグラコロ食おう!と思ってたのですが予定変更してじゃんがら行ってきました。
結構並んでましたが10分ちょっとで店内へ。相変わらず狭い…
気がつけばずいぶんメニューが増えてるじゃんがらですが、久しぶりなのでオーソドックスにじゃんがらラーメンを注文。とらで働いてた頃は角煮入りを注文してましたが、せっかくなので全部入りに初挑戦!
相変わらず角煮が美味い…
ボクにとってじゃんがらはラーメン自体より角煮の印象の方が強いんですよね~。
そして久しぶりに食べて思ったのは、じゃんがらはボクが生まれて初めて入ったラーメン屋(それまでラーメンと言えばインスタントでした(笑))なので、ボクにとってのラーメンの基準はじゃんがらなんだなあ…と。
その後あちこちのラーメン屋に行ってますが(…と言うほどは行ってないですが)、麺の太さとか、じゃんがらを基準に評価してるんだな…と、10年ぶりにじゃんがら食べて気がつきました。
味が落ちたと言われるじゃんがらですが(10年前からすでにそんな話を聞いた)、もう以前の味を覚えてないのとボク自身が味音痴なので(笑)普通に美味しかったです。
あまりの懐かしさに替え玉×2してしまったので、残念ながらグラコロ食べる余裕はなくなってしまいました。(^_^;
…さてお腹も膨れたのでバグースに寄って玉撞き。クリスマスまでの期間限定スタンプカードを貰ってますしね。
開店当初はお客がいっぱいだったアキババグースですが、行った時間が1時半ごろと結構早めだったせいかガラガラ。キューも持ってってなかったので、ハウスキューで一時間半ほど転がしました。
…しかし今気がつきましたが、ヒネった玉がやけに入らなかったのってハウスキューだったからなんじゃ…
でも撞きはじめはかなり玉が入ったので、単純に後半は疲れただけかも。
なんかイマイチ楽しめない日だったなあ…
その後はとらのあなとかボークスとかに立ち寄ったのですが、どちらも人の多さと店内の暑さに閉口して早々に撤収。
うーん…なんか全く買いたいものがない…何を見てもときめかない。
最近はエロ方面(エロ漫画とかエロゲとか)もあまり興味ないし、ボクにとってアキバは遠い街になっちゃったのかな…
でもまぁもともとアキバをブラついて買い物すると言うよりは、ネットで目ぼしいアイテムを見つけてそれを買うためにアキバに行く…ってタイプだったので、こんなもんなのかも。
それよりもアキバの街の雰囲気自体が好きなので、その中にいることがボクにとって重要なのかもな…と帰る間際になって思いました。
わざわざ休日一日潰してアキバまで来て無駄な時間を過ごしちゃったなあ…とも思いましたが、そう考えると意外といい気分転換になったのかも?
…ボークスと言えば最近はお人形関係の情報も(もう二年ぐらい)全く仕入れてなかったですけど、いつの間にかDDSとかDDⅢとか出てたんですね。
まぁボクとしてはプロポーション的にはDDDyで究極に達した気がするので、あまり新素体には興味ないんですが…
あ、オプションヘッド4が出てるのも初めて知りました。ハルヒ系のヘッドですね。
かなり個性的な顔立ちなので、面白そうですがどうメイクしても同じ顔になりそう。
…さて帰りにマイミクぽんたさんのお友達のバイク屋さん(ボクが初代愛車のホーネットを買う際にお世話になったお店)に寄って修理の相談を。
一ヶ月ほど前にプラスチックパーツが取れてリアショックに引っかかってるのを発見したのですが、そのパーツをぽんたさんに見せたところ、フレームの裏についてたチェーンのスライダーだそうで…
今日バイク屋さんにチェックしてもらったところ、スプロケ外さないといけないし結構大掛かりな作業になりそう…
オマケにこのパーツを留めてたボルトが折れてると(その可能性が高いみたいですが)さらに面倒なことになるみたい。
なんかチェーン自体も下がってる気がする…みたいなことも言われたので、もしや夏にスプロケ交換した際に何らかの問題が…?
今日は入庫はムリとのことだったので、水曜に仕事が早く終わりそうなら入庫しに行くことになりました。
ただここのところ家に着くのが7時過ぎってコトが多いので、7時の閉店時間までに持っていけるか微妙…
最後に川崎のブックオフに立ち寄って、前から欲しかったモビルスーツ・イン・アクションのキュベレイを中古でゲットしました。
微妙にホコリっぽかったり関節がヘタり気味だったりしますが、まぁ900円ならこんなもんかな。
それよりイデオンのプラモが軒並み200円で大量に並んでたのが涙を誘う…
ボクの好きなザンザ・ルブはすでに持ってる(もう15年ぐらい積み状態)ので、ガンガ・ルブとギド・マック、ガルボ・ジックはちょっと欲しかった。
全部定価で1500円~2000円するプラモですからねぇ…
その一方でドルバックのカングライド・ハーバラとかどう見ても売れそうにないプラモが1500円と言うのが解せぬ。(笑) ボクは結構好きだけど…
あと、オーガスのイシュキックとかかなり欲しかったですが、こちらは500円のキットが1500円とプレミアついてました。
オーガスならナイキックも欲しいなあ。前に一度持ってた覚えがあるけど…
…って言うかコレならアキバで中古ホビーショップを巡ればよかったのでは!
…そんな感じで今日一日の総括としてはじゃんがらに尽きるのです。
最近のコメント